2015年07月31日

ユニークという視点

ユニークという視点
みんな違ってみんないい、ひとりひとりが尊いいのちを生きています。

コミュニケーションの方法が 言葉ではなく、ユニークなだけという視点で

向き合うと 言葉以外にもたくさんの情報が 読み取れたり感じとれたり。


違いを認めて調和する、私たちのすべての細胞たちがそうやっていることを

稲葉俊郎先生がお医者様の立場からお話ししてくださっています。


先日、指談でお話をしてくれたYくん、積み木をポーンと投げてしまって

誰かに当たると痛いし、ご両親は困ったなぁと思っていらっしゃったのですが

それはなぜ投げるの?と聞いたら 床に当たると音がして空氣のつぶが光ると

教えてくれました。


向こうに投げずに まっすぐ下へ置くようにできる?とお話をしました。

その日から なげる方向を変えようとするYくんでした。

すごいね、急にこれまでとは違うことを 試みる勇氣、チャレンジャーです。


辞めなさい!ではなくて もっとこうする方法もあるよね、と相談するように

指談の時には なぜそうするのか、ご本人の想いを聴くことを心がけています。












同じカテゴリー(指談 アフターケア)の記事画像
それ、やりたい、やりたい!
変化
Bon Voyage!
日々の積み重ね
自然治癒力
満月の日に
同じカテゴリー(指談 アフターケア)の記事
 それ、やりたい、やりたい! (2019-01-21 17:30)
 端座位 50分(2) (2017-10-23 16:15)
 変化 (2017-07-23 10:03)
 Bon Voyage! (2016-09-06 09:35)
 日々の積み重ね (2016-05-05 21:47)
 自然治癒力 (2016-05-02 23:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。