2015年10月30日

白雪隊 練習会

白雪隊 練習会
10月の北摂での白雪隊の練習日は月末になりました。

今月は新しい方のご参加も多く、18名?と賑やかでした。

アイデアニュースの松中みどりさんも練習と取材を兼ねて初参加いただきました。

かっこちゃんの力の要らない介護法を復習しました。


移乗では介助する人を必要以上に持ち上げようとしていると介助する人の

腰に負担もあるし、介助される人も楽ではないことが体感としてわかります。

5mmだけ椅子からお尻が浮けばいいつもり」でやってみると全員が楽で

力も要らないで腰にも負担がない移乗ができました。キラキラ

仰向けの人をうつ伏せにする方法は腕をなるべく身体にピッタリとそわせて

手のひらをお尻に当てるようにしてもらうことと、その腕と逆の膝を曲げてもらうと

楽にできてうつ伏せになった時に自然に腕が身体の横にでるのでした。


手を前で組む形の介助法は見たときは楽で簡単でいいなぁと思ったのに

いざやってみると重くて、介助される役の方は楽ではなかったのでかっこちゃんに聞きました。

介助者が向かい合って座る椅子を用意します。ここが抜けていました。(^^;

両手を身体の前で交差してもらいます。腕を背中側からいれて介助する人の身体の前で手を組むようにして

持ち上げようとせずに。自分が座ることだけに意識を向けると軽いです。』

尖足予防のリハビリも練習しました。


指談の練習が初めての方も参加してくださいました。

どんな人と指談でお話ができるか、ということが冊子には詳しく書いてないので

この1年半ほどの体験で 感じた指談ができる可能性の例のことと、

いつものワークから二つを選んで体験していただきました。

そして〇と/か✓、数字の2を感じ取る練習をしました。

全員がそれぞれに感覚を掴んでもらえたようです。

「指談で開く言葉の扉」が指談の冊子でできたところですが

もこさんがミニブックのような形で指談のポイントをまとめたものを作ろうと提案してくれました。


冊子はB5サイズなので ミニブックとしてポイントをまとめたものは A7サイズに

(A4を1/8に折ってから中央に切り込みを入れます)。

載せる内容をみんなで意見を出して考えようということになりました。

冊子ができてみると 形があるものの力もよくわかります。

どんな風にできあがるか、楽しみです。(これ、JINといいますね。←訂正:すみませんZINEです。)


「指談で開く言葉の扉」ができたので予習としても復習にも使っていただけて

嬉しいです。その完成のお祝いに可愛いアレンジのお花をいただきました。

思いがけなくて、でもとても嬉しい贈り物です。ありがとうございます。



同じカテゴリー(指談(ゆびだん)って?)の記事画像
それ、やりたい、やりたい!
指でおしゃべり会 沖縄
19歳の想い
瞬きで
沖縄で 指談 つづき
沖縄でおしゃべり
同じカテゴリー(指談(ゆびだん)って?)の記事
 それ、やりたい、やりたい! (2019-01-21 17:30)
 大きな働き (2019-01-21 16:59)
 指でおしゃべり会 沖縄 (2018-10-19 00:18)
 19歳の想い (2018-06-14 17:21)
 瞬きで (2018-06-10 06:30)
 沖縄で 指談 つづき (2018-06-09 10:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。