指談(ゆびだん)でお話しましょう! › 白雪姫プロジェクト本
2016年03月19日
体感型講習会

ドキュメンタリー映画「日本一幸せな従業員を作る」
~ホテルアソシア名古屋ターミナルの奇跡~は
岩崎靖子監督の映画です。
今はホテルアソシア名古屋ターミナルは都市開発で
ビルがなくなっていますが その時のスタッフさんの創作の
ぴよりんというケーキをJR名古屋駅構内のカフェで
いただくことが(テイクアウトも)できます。
今日はぴよりんと 美味しいコーヒーのあと、
アロマスクールの生徒さんと卒業生さんも参加されて、
指談の講習会をさせていただきました。
ご縁はおもしろいですね、スクールの代表のHさんとは
今日が初対面なのですがかっこちゃんとのご縁だったり、
心身統一合氣道とのご縁が代表さんもお嬢さんも以前からあって
共通の合氣道の知り合いが何人もいたりします。
集まってくださった方はアロマのケアをされる方や
看護師さんや介護施設で働く方もいらっしゃいました。
どんなものか、動画を見ていただいて 指談のしくみをお話します。
指談のワークショップは知性よりも感性のことを大切にしています。
(いろいろなアプローチがあるのですが どれが間違いとか正しいでなく、
その方にわかりやすい方法と出あっていただけたらいいと思います。)
〇、✔と数字を読み取る体験では ご自身の心境によって
伝わったり伝わらなくなることを体感していただきました。
コミュニケーションは双方向のもの、両方のシャッターが開いてこそ伝わると
感じてもらえたことがよかったです。
今日のゴールは「誰にも 思いがあると知っている人になる」ことでした。
普段からアロマのケアで相手に寄り添う心や、身体の声を聴く姿勢が
できているみなさんへの講習はとても濃い、充実の時間になりました。
かっこちゃんの力の要らない介助法のコツもお伝えできたし、
腰に負担のかからない方法もお伝えできて 普段に活用をして
身につけてくださると嬉しいです。
ありがとうございました。