PR広告

  

Posted by at

2015年02月28日

であった お友達

T くんは かっこちゃんの講演会の中で時間をいただいて

指談で読み取りの時間に 初めて会ったお友達です。


その日は満席で お申込みいただいても会場に入りきれずに 

お断りした方もあったのだそうです。

(講演会場に入場できなくて指談を希望されるご家族には
主催者さんがお声をかけて ロビーにおいでいただき指談をさせていただきました。)


車いすのTくんは 会場の通路で後方にいたと思います。

「こんな後ろに座るから 僕のところには来てくれないって思っていた」そうです。

思いを言葉にするごとに Tくんはお顔の表情が変化していきました。


希望される方全員の聞き取りをさせていただいたので

この日はお一人ずつへはごく短時間だったのでした。



Tちゃんに二度目に会えたときに そのことを言うと

「そうだったね、そうだったね。」というように足をバタバタしました。


この日はゆっくり お話を聞ける日でしたから おかあさんに伝えたいことや

Tくんの思いを いろいろ聞かせてもらえました。


指談の練習会で 他の方と指談をしていた Tくんが泣きだしました。

どうしたの?って聞きにいくと

「悲しくて泣いたんじゃないよ。お母さんじゃない人にも話せて嬉しくて泣いたんだよ」

そう 話してくれました。

Tくんの氣持ちはおかあさんにはよく伝わっているのですが

おかあさん以外の大人に 〇やバツ(/)が伝わって 感動して泣いちゃったのです。




また、会いたいなぁ、お話したいなぁと思う大切なお友達のひとりです。











  


2015年02月27日

小さな勇者たち

お子さんは 私のことを受け入れてくれてから 指談ができます。

小さな勇者に敬意を払って 指談をさせてもらいます。


今度、ご相談をいただいたのは 「重い自閉症」のお子さん、Nさんです。

「そのお子さんに心を開いてもらえるように遠くから応援してね。」と

小さな勇者のTちゃんにも応援をお願いして Nさんに会いに行きました。


今日、初めて会ったNさんは 最初から私の目をじっと見てくれました。

部屋の壁に背中を付けて座っていますが 目は私のことを見ています。


「Nさん、お話してもいいかなぁ?私の指を持ってもらったら Nさんの氣持ちを 

声でおかあさんに伝えられると思うんだけど。どうかしら?」と声をかけると

一瞬だけ 手を触りに来て また壁に行っては戻ってきて、を繰り返して

だんだん 手を持ってくれる時間が伸びていきます。


Nさんを見守っていると 答えがYesの時は こちらを見ている視線がまっすぐのままです。

Noの時は視線を左に少し振る感じがしました。


視線の変化と断片的に持たせてくれる手からの情報で Nさんの思いを汲んでいきました。

どうして わかるの?」って質問してくれたのも 嬉しかったです。

「どうしてか、わからないの。でも、ちょっと魔女が入ってるんです。」と答えると 

え~っ?というように目を見張る表情をしました。


今日の会話はかなり大雑把で Nさんの思いと外れているかも知れません。

でもNさんと氣持ちのキャッチボールはできた氣がしています。



また会いに来てもいい?と聞いた時の にやっと笑ったNさんの顔が印象的でした。























  


2015年02月23日

Go!Go!白雪姫プロジェクト in 尼崎




21日は Go!Go!白雪姫プロジェクト in 尼崎、スタッフでお手伝いさせていただきました。

「僕の後ろに道はできる」上映会岩崎靖子監督と守本早智子さんの対談、

守本早智子さんの指談講習会がありました。

指談ができることが目的ではなく、言葉が出せなくても言葉としての想いがあると知っている人になり、

想いを感じる方法のひとつに指談があったらいいと私も思っています。



病院に伺ってお目にかかった方々やかっこちゃんの講演会で会った方々、

最近メールでお問い合わせくださった方々と この会場で直接会えて嬉しかったです。



私は 守本早智子さんから きんこんの会で 指談を教えていただきました。



Hちゃんのおじいちゃんはおばあちゃんとの指談(ゆびだん)でご自分のことを

爺さまと呼ぶので おじいちゃんにして欲しいとお話して

Hちゃんがおじいちゃんの手に◯と書いていました。


練習では岩崎靖子監督とも組みましたが

私には多重放送を一度に聞くような感じで音がいくつも重なって響いてしまい

あまり聞き取れませんでした。(^^;;


こんなので 指談をさせてもらっても大丈夫かしら⁇  ちょっと不安になります。


話せる人との練習だと合っているか違うのか答え合わせができますが

私はこんな風に音がいくつも重なってしまうことがあります。



その後に れのあさんに「今日は車でここに来たの?」と聞いたら

指談でバツ(/)そして「電車で」と教えてくれました。

ちょっと意外だったのでこれは 私の読み間違いかしら?と思いましたが

れのあさんのお母さんは今日はJRで来たの、と教えてくれました。ほっ!



YちゃんのおかあさんにはYちゃんがつまらそうに見える時があって

「つまらないと思ってるの?」と聞くと

「そうじゃなくてほわ〜っとしてるだけ」と指談で答えたので

これで合っていますか?と聞くと〇を書いてにっこりと笑顔になりました。 ほっ!



まだまだ、未熟ですが 誰にも思いがあると知っていること

その原点を大切に指談でお話しています。





  


Posted by まきの じゅんこ at 06:02Comments(0)

2015年02月19日

ふるふる その2

ふるふるその1()に続き


ふるふる その2です。


ふるふる その1は 自分一人でできる 全身リラックスの方法です。

そして ふるふるその2は 相手の方に

 とても氣持ちがいい~。と

感謝されること間違いなしの方法です。

優しく手で 二の腕を包むようにします。

腕の皮膚を 一枚分だけを 動かすつもりで ふるふるとします。


それだけ? ハイ。 


美濃加茂市の 指談(ゆびだん)の練習会でも

ふるふるの時間取りましょう!」とリクエストをいただきました。


氣の健康のクラスで うつぶせに寝ていただいた方に

その背中をふるふるとする時間を取っていました。

井戸端会議的な おしゃべりと共に ペアでふるふる。



やってもらう人は とても氣持ちがいい~!こと

やってあげる人も 身体がぽっかぽかになるんです。

冷え性の方がふるふるとしていたら

「人生で最高に手があたたかい!」と言いました。


車いすのIさんに このふるふるをさせていただいたら

腕だけなのに 背中まで楽になる、と教えてくださいました。

そしていつも右に捩るように座っていた方が

ふるふるの後には 左を向けるようになられて

Iさんのお母さんが 驚いていらっしゃいました。


コツは やる人がリラックスできていること、

優しい氣持ちで ふんわりと包むように 触れること

筋肉を動かしたり揉んだりしませんから 副作用なし


そして今から100人にする!としても 疲れないくらい 楽にすること。

ふるふるの やりあいっこ オススメです










  


Posted by まきの じゅんこ at 12:38Comments(0)

2015年02月17日

ふるふる その1

指談(ゆびだん)も リラックスが大切ですね。

氣の合氣道(心身統一合氣道)には

手首を素早く振って 全身をリラックスできる方法があります。


指先から手首も肘も 力を抜いて素早く振るの。(それだけ?  ハイ!)

素早く振るためには力を抜くこと、それで全身リラックスできます。

力をいれたままでは素早く振ることはできませんからね。


足の指先まで心が通う姿勢ですると 自然に踵も上下します。

終わるときは 急にピタッと止めません。 これも大切なことです。

その振幅を半分、半分、半分、と鎮めて 静止します。



花粉症の予防と解消にもこの全身リラックスの方法は 好評でした。




いつするのか?  いつでもOK

花粉症の方は寝る前にすると よかったそうです。

(私は花粉症がほとんど出ないので オススメした方の感想なのですけれど。)






  


Posted by まきの じゅんこ at 12:45Comments(0)氣の合氣道と 指談氣の健康法から

2015年02月16日

白雪姫と仲間たち メーリングリスト





かっこちゃんからのお知らせです。

(以下にFacebookからコピーしました。)

「白雪姫と仲間たちのメーリングリストを作成しました。

これは白雪姫プロジェクトの仲間のメーリングリストです。どなたでも参加ができます。
作った目的については、ご家族に、たとえば意識障がいや何かの障がいをもっておられて、
通院や介護に携わっておられるみなさんは、どうしても、不安だったり、孤独だったりということがあると思うのです。
みんなでつながることで、ひとりではないという気持ちになれたり、励まし合えたり、
そして、情報を伝え合えたりするのではないかと思って、このメーリングリストを作りました。

メーリングリストというのは、メールを返信して送ると、登録している人全員に届くというしくみです。

下のことに注意をして登録してください。

・登録はご自分で行ってください。また解除もご自分で行って下さい。ML管理者が行うものではありません。
・登録された方の中には、夜しか見れない方もおられます。そのため、夜遅くや朝早くにメールが届く可能性もあります。また、たくさんメールが行き来する可能性もあります。いつ届いても、いっぱい届いても、睡眠などの邪魔にならないパソコンのアドレスにするか、あるいは、携帯でしたら、夜は音がならない設定なども、使っていただくなどの工夫をお願いします。フリーのアドレスを使うのもいいですね。
・白雪姫プロジェクトはみんなで幸せになろうというプロジェクトでもあります。どうか、お互いに支え合って、幸せになれる投稿をお願いします。

たくさんのご参加をお待ちしています。参加してくださるときは、下の四角に、メーリングリストに参加するためのアドレスを入れて下さいね。
多くの方に知っていただけるようにシェアをお願いしたいです。

こちら 」


私も早速登録しました。(*^^*)  


2015年02月15日

これまでに




沈丁花の蕾が 膨らんできました。


これまでに 出会って お話させていただいた方で

表情の変化や 動きがない方との指談では

ご本人の思いなのか、不安に思うこともありました。



でも、障害があって言葉のないお子さんとの指談の機会には 

感じ取った思いを私が声にした瞬間に 笑顔になったり

中途障害の方で 言葉は出せないけれど 表情を出せる方の指先から

「どうして」という思いを 感じたままに「どうして」と声にした途端に

おぉーっ!という驚きの表情をされて

「どうしてわかるの?」と指談でおっしゃったり、

感じ取ったままの言葉で大きく間違っていないことを 頷きで教えてもらえます。



そして いつも「これであっていますか?」と 区切りごとに お聞きします。

〇と/で教えてもらえるからです。


大切なのは どなたにも思いがある、と知っていること。

そして指談は ご本人のスキルアップを待たずに 

感じ取るこちらのセンサーをonにできれば 会話が始められるものです。



表情も 動かせるところもないから 何もわかっていない、とか

「もし動いても 反射です」、という壁や ありえない、という壁がありますが

その壁が消えるまで 指談を伝えていきます



西日本体当たり白雪姫のFacebookページはこちらです。






  


2015年02月14日

未来医療研究会

2月7日に
大阪未来医療研究会 第一回 に参加しました。

医療と代替医療・ヒーリングも統合して 新しいリトリートの連携が始まっています。



12月に 岡山県総社市で「ゆびわの会」で指談の講習会を開いていただき

そこで出会った在宅医療の 福田克彦先生からの紹介で

東京大学付属病院の 稲葉俊郎医師が主宰する、未来医療研究会のメンバーになりました。


会場に入ると、その「ゆびわの会」にも来てくださっていたKさんがにこやかにこちらを見て

稲葉俊郎さんを紹介してくれました。

指談について ComaWorkの活動もされる 稲葉さんは

「昏睡状態の人とダイアログするのをやっていますので、そういう風にコミュニケーションやダイアログの可能性が拡張されていくといいですよね!」と言ってくださいました。



参加者には 京都で800人の「日本一幸せな従業員をつくる」上映会の主催者、M藤さんや 

シータヒーリングも取り入れるというクリニックのY先生、その他にも知り合いが大勢参加していました。


私が出会ってきた心身統一合氣道・氣圧療法・シータヒーリング・白雪姫プロジェクト・指談が

ここにきて 別々のものでなく、融合して統合される感覚があります。


未来医療研究会でも 白雪姫プロジェクトや 指談が

意識のない状態の方の回復方法やコミュニケーション方法として

医療の現場に広がっていくきっかけになれば嬉しいです。

この日の名刺交換は もちろん白雪姫プロジェクトの名刺でした。








  


Posted by まきの じゅんこ at 08:22Comments(0)未来医療研究会

2015年02月05日

ホワイトボードから




美濃加茂市の 指談の練習会のときに にこにこ◎^▽^◎みかん♪さんが

ホワイトボードに 書下ろしのように 要点をまとめてくれました。

ライブ感があって 練習していても楽しかったです。




こんな風に ↑ イラストで 合氣道からの

見えないものを感じる体験のシーンも。

指談ができることを目指しますが まずは 

「あなたに深い思いがあると知っています。」という人になること。





体験型・体感型の練習では メモをするというより感じることがメインです。





↑ ここは 訂正しますね。

相手に自分の指を握ってもらって

その自分の指を自分の指先か手のひらに当てる、です。




ここでもキーワードは リラックスですね。



↑こちらは 午後の ホワイトボードです。



↑もう一枚。


にこにこ◎^▽^◎みかん♪さん ありがとうございます。

撮影してくださった 剛さん、恵子さんありがとうございます。

この日に出会えた みなさま、ありがとうございます。

2月22日には 復習会を まーさんと マリンさんが開きますよ。  


2015年02月02日

お茶会 in 美濃加茂市


11月30日に美濃市で開かれた映画上映と かっこちゃんの講演会。
入口に待っていたのは このイラストでした。

指談の先輩、可愛いれのあさん(10歳)に誘われて美濃市の講演会に私も参加したのでした。

れのあさんと、10月の岐阜羽島のかっこちゃんの会で会ったあやちゃんと この絵の前で講演会までの時間を待ちました。


かっこちゃんが講演会で指談のことを紹介、ステージで指談の様子を会場のみなさんに見ていただきました。

れのあさんのご家族と、会場のおこさん(ここあちゃん)にも協力していただいて お話を聞かせていただきその場で声にしていきました。

会場の方はほとんどの方が初めての指談に驚かれたと思います。

れのあさんは おばあちゃんとご親族がたくさん、会場に来てくれて ここで話せて嬉しいとお話をしました。

あやちゃんのママが 「岐阜で白雪姫プロジェクトの仲間が欲しい、指談であやちゃんと自分でも話したい。」と

1月31日に 美濃加茂市であやちゃんのママと新井マリンさんが 仲間をつくるお茶会を開くというチラシをくれました。






美濃市での出会いからのご縁で 12月21日の 美濃加茂市で開かれる講演会にも誘っていただいて参加できました。

上映会の最後には時間をいただいて白雪姫プロジェクトをサポートするチーム、大阪白雪隊のことも紹介させてもらいました。

かっこちゃんの講演会では会場にいらっしゃった、言葉がないと思われているおこさん全員と中途障害の男性の思いを指談でお聞きしました。

このことで1月のお茶会には私も呼んでいただいて指談の練習をできる会にすることになったのでした。


大阪から美濃太田駅までは一日一往復のワイドビューひだ号が便利です。

10:32に美濃太田駅に到着です。

参加のかたちは自由で午前だけ、午後だけの方もいらっしゃいます。

会場では10時からお茶会がスタートしていて ニコニコみかんさんが 自己紹介タイムや交流タイムで 

みなさんの心をほぐしてくださっていました。


指談の練習は 合氣道の「心が身体を動かす」という氣の原理から

見えないけれど「在る」ものを 誰もが感じられることを体感していただくことから始めています。

午前中だけで帰る予定の方は 指談でお話を聞く時間を午前にも取ってもらいました。

12月にもあったTちゃんは 服の袖を噛む癖があって袖を破っちゃうので 

欲求不満の行動の一つのようにどこかで言われてお母さんが心配だったそうです。

おかあさんがどうして?と聞くと 無意識にやってしまうみたい。

お母さんが「でも、高いのよぉ。」っていうと

「え~!そうなの?」という表情で 仰け反って笑っていました。

でも、落ち着くために無意識でやっているのなら テニスの選手がリストバンドするみたいにしてみようかということになったのでした。

24歳のけんちゃんは

「特に言いたいことはありません。これまでもしてもらっているようにしてほしい。わかってくれているのでとくに言いたいことはありません」と。

指で丸を書くときにはご自分でも声でウン!といってくれます。わかりやすいです。


ランチはあやちゃんママのまーさんが野菜の重ね煮の美味しいお弁当を用意してくださっていて嬉しかったです。




午後は 指談でお話を聞きとる時間をたっぷり取れました。

新井マリンちゃんが 会場でも仲間に繋がれるように 地域ごとに座るようにされました。

もちろん、途中で自由に動いてもらったので他の地域の方とも交流ができて素敵なアイデアだと思いました。

実際の指談のやり方を お互いに練習します。

〇、バツ(/)、2・3の練習をしました。


これまでに出会っているおともだちとご家族も大勢きてくださいました。

美濃加茂市だけでなく岐阜の他の地域からも滋賀からも。

りょう君は昨年1月に会った青年で その間に何度かあっていますが 

4か月前の岐阜羽島のイベントからとても大きな変化を見せてくれたので、ほんとうに嬉しかったです。

車椅子ではなくなっていました。

すっと立ち上がれます。その姿勢がとても軸の通った姿勢に変わりました。

手を添えなくても自分で歩けるんです。すごい!

そしていろんな人に 指談のモデル役になって指談をしてくれました。

疲れない?って聞くと「今日は仕事だと思っているから、しんどくない。」と責任感と優しさがいっぱいでした。

お茶会ということで、指談のお話をしたり、おこさんの思いを教えてもらったりする会と思っていたので

プリントもパワーポイントからの2ページ分だけでしたが それが結果的にとてもよかったのでした。


ニコニコみかんさんが 練習の流れを ホワイトボードに書いてくれます。

パワーポイントには 書かないことも、その場の質問に応えたことまで すぐに書いてもらえて とても参考になりました。



6歳のたく君が泣いています。

まーさんがたく君と指談で〇と/と2・3ができた!と喜んだ途端に泣き出したそうです。

どうして泣いたの?と聞くと

「かなしくてないていないよ。おかあさんじゃないひとともこうしはなせて かんどうしてうれしいからなけちゃうんだよ。」と。

そしてそのことを 言葉にした瞬間、どや顔でほんとうに嬉しそうに笑ってくれたのでした。


認知症と思われる女性が車いすでお見えになったので マリンちゃんが 私を呼びました。

右手はよく動き、付き添いのお嬢さんの眼鏡を払うように取ってしまいます。

麻痺は左手だそうですが 指談は動かない手からも 言葉が感じられるのです。

どうして眼鏡を取ろうとするの?と訪ねると「何か持つと安心する」と。

それでタオルを渡すとすぐに投げてしまいますが そうすることで安心感をもてるのだそう。

お話したいことはありますか?と尋ねたら「ここに連れてこられてどんなところかと思ったけれどありがとうって言いたいと思っていたからそう言えてうれしい。」

「散歩は好き、季節の移ろいが見えるところを一緒に散歩したい。花粉症は家の中でも起きるから散歩に行こう。」と。

外に現れる行動と思いが離れてしまうこともあるのです。

終了する頃にニコニコみかんちゃんがリクエストしてくれて ふるふると 皮膚一枚だけを動かすようにして 緊張を緩める時間も作ったのです。

最後はじゃんけん大会。白雪姫プロジェクトのステッカーをかけて全員で。

可愛いお嬢さんのところに ステッカーがいきました。

2月は22日に まーさんとマリンちゃんがおさらいのイベントをするそうです。

岐阜に白雪姫プロジェクトの熱い思いが広がっています。