2017年01月17日

沖縄に行きました。

先週末から山元加津子さんの講演会に合わせて

沖縄へ行ってきました。

9月にお目にかかった、よしえさんのご主人が遷延性意識障害で入院されている病室へ。



山元加津子さん、かっこちゃんも行かれて、力が要らない介助方法で

ベッド上で身体の位置を直すやり方他、介助方法を学ばせていただきました。

例えば ベットで 身体を左右に寄せる、枕の方向に動かす、足元へ動かす、等。



日々に役立つやり方や上半身を楽に起こす方法、端座位にする方法、

首の動きを助ける方法、ズボンを楽に着せる方法などをご家族と練習されました。


前回から4ヶ月余りの間に 表情も出てきて、むくみも取れています。

体幹が通ってきていることも実感できました。

足首も踵も柔らかく保たれています。

毎日のご家族でのリハビリの積み重ねが現れていました。


ご本人をモデルに介助方法の練習すると、

お母さんは力がないので すぐにできて コツを掴んでいただけました。


身体にはいろいろの管がまだ付いていますが 座る練習を

続けていくときっと管が外れていくでしょう。


諦めないで、回復に必要なことを繰り返していくこと。

その方法や情報が白雪姫プロジェクトに集まっています。



沖縄に行きました。



沖縄に行きました。



沖縄に行きました。


同じカテゴリー(諦めない心)の記事画像
繋がっていく
ビッグNEWS!
口腔ケアで
ニューヨーク 1
ムック本、出てきた。
心と身体のバランス
同じカテゴリー(諦めない心)の記事
 繋がっていく (2018-04-05 03:37)
 ビッグNEWS! (2018-03-31 01:33)
 口腔ケアで (2018-03-16 22:41)
 タッチケア (2018-03-11 08:18)
 ニューヨーク 1 (2017-05-21 03:41)
 ムック本、出てきた。 (2017-02-28 17:04)

Posted by まきの じゅんこ at 13:22│Comments(0)諦めない心白雪姫プロジェクト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。