指談(ゆびだん)でお話しましょう! › りんくん
2019年06月14日
りんくん

小学生になったりんくんは 私の姿を見ると
まるでブリッジでもするように 反り返って
話したい!とアピールしているようでした。
元氣だった?と声をかけると
「僕、元氣だよ、前よりも元氣だからね。」と
伝えてきました。
日曜日はママと一緒にワークショップで
たくさんおしゃべりしようね、と言ってたら
3歳のそうくんが抱っこされてそばに来ていました。
可愛いダウン症のお子さんです。
一旦できていたおまるでの排泄が できなくなって
その訳を支援のスタッフさんが知りたいとこのこと。
でも、初対面でその話題は すぐには答えにくいことです。
で、りんくんに そうくんがどう思っているか、聞いてくれない?と
頼んでみました。
りんくんは指談で 隠して欲しいって、と伝えてきました。
あれ?かくしてないの?とスタッフさんに聞いたら
横にボードは置くけれど 前後は解放されてるみたい。
そうだよね、前も後ろも遮って欲しいこと、あるよね。
背中でも見えてるらしい勇者さん、私はこれまでに何人も知っています。
りんくんのお蔭で 初対面で緊張してる、
言葉のないと思われるそうくんの思いを
聞けたのなら嬉しいです。
スタッフさんも思いがわかるとそうくんのサポートがやりやすいですね。
Posted by まきの じゅんこ at 23:50│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。